大腸がん検査キットおすすめ最新ガイド
大腸がんは早期発見が重要な病気ですが、検査や検診を受けるハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか。
そんな中、自宅で手軽にできる大腸がん検査キットが注目されています。
自宅で手軽に検査できるがん検査キットを利用することで、検査の敷居が低くなり、早期発見の機会が広がっているのです。
しかし検査方法が多様だったり、ピンからキリまで価格帯がある中で、どの検査キットを選べば良いのか悩む方も少なくありません。
この記事では、あなたに最適な大腸がん検査キットを見つけるためのポイントと、人気の大腸がん検査キットを紹介します。
なぜ大腸がん検査が重要なの?統計と早期発見の重要性
国立がん研究センターがん対策情報センターの「がん登録・統計」によると、大腸がんの罹患率は50歳代から急増する傾向にあります。
男性の方が女性より罹患率、死亡率ともに約2倍高いのです。
また、以下のような生活習慣は大腸がんのリスク要因となりえますので、心当たりがある方は注意が必要です。
- 食生活の偏り(低繊維、高脂肪、高タンパク質、精製炭水化物の多い食事)
- 肥満
- 飲酒
- 喫煙
- 運動不足
生活習慣だけじゃない。大腸がん発症のリスク要因とは
これら生活習慣に気を付けていても、家族歴がリスク要因となり大腸がんを発症するケースもあります。
特に、直系親族に大腸がん患者がいる場合や腺腫性ポリープの家族歴がある場合、またリンチ症候群や家族性大腸腺腫症(FAP)、MUTYH関連ポリポーシスなどの遺伝性疾患がある場合は、発症リスクが上昇します。
このような遺伝的なリスク要因を持っている方は、生活習慣に気を付けるだけでなく、定期的な検査を受けるようにしましょう。
その他のリスク要因として、以下のようなものも挙げられます。
- 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病)
- 環境汚染(特に産業活動による発がん物質への曝露)
大腸がんの発症リスクを低減するためにまず重要なことは、バランスの取れた食事、適度な運動、禁煙、節酒などの生活習慣の改善です。
また、50歳以上の方や遺伝的リスクのある方は、定期的なスクリーニング検査を受けることをおすすめします。
参考:大腸がんとは | 国立がん研究センター 中央病院, (参照2024-11-14)
大腸がんはどのような人に多い? | 小野薬品 がん情報 一般向け, (参照2024-11-14)
大腸がん – 大腸がん – MSDマニュアル家庭版, (参照2024-11-14)
大腸がん検査キットの選び方
一口に大腸がん検査キットといっても、さまざまな種類があり選びかねてしまっている方も多いのではないでしょうか。
大腸がん検査キットを選ぶ際には、以下5つのポイントをチェックしましょう。
- 検査方法と精度
- 検査キットの使いやすさ
- 検査結果の確認方法とスピード
- 価格とコスパ
- 信頼性とレビュー
以下でそれぞれ詳しく解説していきますので、自分にぴったりの大腸がん検査キットを見つけるための参考にしてくださいね。
1. 検査方法と精度
まずは、検査方法と精度をチェックしましょう。
大腸がん検査キットには主に「便潜血検査」と「遺伝子検査」の2種類があり、それぞれ検査方法や精度に違いがあります。
便潜血検査は、便に含まれる微量の血液を調べる方法で、手軽さと比較的リーズナブルな価格が特徴です。
一方、遺伝子検査は特定の遺伝子変異を調べるもので、精度が高く、早期発見につながりやすいですが、便潜血検査と比べると価格がややお高め。
検査の目的や予算に合わせて選びましょう。
2. 検査キットの使いやすさ
大腸がん検査キットは自宅での使用が前提となっているため、使いやすさも重要なポイントです。
初心者でもわかりやすい説明書がついているか、清潔で簡単に検体を採取できるかを確認しましょう。
自宅での検査に不安がある場合は、レビューや商品説明から操作のしやすさを確認しておくと安心です。
3. 検査結果の確認方法とスピード
検査結果が出るまでのスピードは大腸がん検査キットごとに異なるため、「結果を急いで知りたい」「時間をかけても精度を重視したい」といった希望に合わせて選びます。
また、最近の検査キットには専用のアプリやWebで結果を確認できるものもあるので、スマホなどから簡単に確認したい方にはこうしたデジタル対応のタイプがおすすめです。
4. 価格とコスパ
検査キットの価格は数千円から1万円以上と幅広く、先述した通り便潜血検査は比較的安価、遺伝子検査は高くなる傾向があります。
価格が高いほど信頼性が高いとは限らないため、自分にとって必要な検査内容と価格を見比べ、コストパフォーマンスに納得できる大腸がん検査キットを選ぶことが大切です。
5. 信頼性とレビューも忘れずにチェック
最後に、検査キットの信頼性や評価もチェックしましょう。
厚生労働省や医療機関が承認している製品や、実際の使用者からの口コミで評価の高い製品は、安心して使いやすいですよね。
信頼できる大腸がん検査キットを選ぶためにも、専門機関やSNS、サイトでのレビュー、評価を参考にするのがおすすめです。
【最新版】自宅でできるおすすめ大腸がん検査キット6選
ここでは、自宅でできるおすすめの大腸がん検査キットを6つ紹介します。
- SUGUME(スグミー)大腸がんリスク検査キット
- N-NOSE(エヌノーズ)
- miSignal(マイシグナル)スキャン
- DEMECAL(デメカル)がんリスクチェッカー 男性向け/女性向け
- GME 男女共通 大腸がん検査キット
- 郵送検査キットセンター 郵送型 大腸がん検査キット2回法
各キットの特徴を、先ほど解説した5つの選び方のポイントに沿って評価しました。
それぞれ詳しく紹介していきますので、大腸がん検査キット選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください。
SUGUME(スグミー)大腸がんリスク検査キット
SUGUME(スグミー)大腸がんリスク検査キットは、日本初のセルフチェック大腸がん検査キットです。
98%の高精度で大腸がんのリスクを発見し、最短5分で結果が分かります。
自宅で簡単に少量の検便で検査可能で、採血の必要がないため痛みの心配もありません。
価格は4,980円(税込)とお手頃。ドラッグストアや通販で購入可能です。
スピーディーさと使いやすさが特徴の革新的な大腸がん検査キットです。
検査方法と精度 | • 便潜血検査方式 • 98%の高精度 |
---|---|
使いやすさ | • 少量の検便で検査可能 • 簡単な手順で自宅で実施可能 |
結果確認方法とスピード | • 最短5分〜15分で結果が出る • その場でセルフチェック可能 |
価格とコスパ | • 単品4,980円 • 迅速な結果と高精度を考慮すると、コストパフォーマンスが高い |
信頼性とレビュー | • 国内初のセルフチェック検査キット • 高精度が特徴 |
N-NOSE(エヌノーズ)
N-NOSE(エヌノーズ)は、線虫によるがん検査キットです。
15種類のがんリスクを、尿1滴で判定でき、大腸がんも対象です。
感度86.3%で早期がんにも反応し、ステージIから検出できるとのこと。
痛みや放射線被曝がなく、自宅で簡単に検査できます。
価格は16,800円(税込)で、50万人以上の利用実績があります。
検査方法と精度 | • 線虫を利用した独自の検査方法 • 感度約86.3%、特異度90.8% |
---|---|
使いやすさ | • 採尿による検査で比較的簡単 • 検査機関への提出が必要 |
結果確認方法とスピード | • 検体提供から約4〜6週間後に結果が出る • デジタル結果確認オプションあり |
価格とコスパ | • 税込16,800円(定期購入15,800円) • 15種類のがんを同時に検査可能 |
信頼性とレビュー | • 22件の特許取得 • 50万人以上の利用実績 |
miSignal(マイシグナル)スキャン
miSignal(マイシグナル)スキャンは、尿中のマイクロRNAをAIで解析するがん検査キットです。
大腸がんを含む7つのがん種を、ステージ1から高精度に検知可能です。
採血不要で痛みがなく、食事制限もありません。
700以上の医療機関で導入されている信頼性の高い検査で、早期発見・早期治療につながります。
価格は高めの税込16,000円(マイシグナル・ライト)〜69,300円。次世代の技術で、がん対策をサポートします。
検査方法と精度 | • マイクロRNAとAIを組み合わせた検査方法 • ステージ1からのリスク検知が可能 |
---|---|
使いやすさ | • 採尿による検査で比較的簡単 • 90%以上のユーザー満足度 |
結果確認方法とスピード | • 検体提供から一ヶ月以内に結果が出る |
価格とコスパ | • 税込16,000円〜69,300円 • 7種のがんを特定できる高度な検査 |
信頼性とレビュー | • 約30の大学病院やがん研究センターとの共同研究 • 600以上の医療機関で採用 |
DEMECAL(デメカル)がんリスクチェッカー 男性向け/女性向け
DEMECAL(デメカル)のがんリスクチェッカーは、郵送型血液検査キットです。
男性向けはp53抗体とPSA、女性向けはp53抗体とCA15-3を検査し、複数のがんリスクを同時にチェックします。
p53抗体は比較的早期のがんリスクを検出可能で、医療機関でも使用される信頼性の高い検査方法です。
自宅で簡単に採血でき、結果はスマートフォンと郵送で確認可能。
12,100円(税込)で複数の腫瘍マーカーを同時に検査できるコストパフォーマンスの高い検査キットです。
検査方法と精度 | • 血液検査による腫瘍マーカー検査 • 男性向け:p53抗体(食道、大腸など)とPSA(前立腺) • 女性向け:p53抗体(食道、大腸、乳がんなど)とCA15-3(乳がん) • p53抗体は比較的早期のがんリスクを検出可能 |
---|---|
使いやすさ | • 郵送型の血液検査サービス • 自宅で採血し、郵送で提出可能 |
結果確認方法とスピード | • 結果速報をスマートフォンで確認可能 • コメント付き検査結果シートを郵送で受け取れる • 具体的な結果待ち時間は記載されていない |
価格とコスパ | • 各12,100円(税込) • 複数の腫瘍マーカーを同時に検査可能 |
信頼性とレビュー | • p53抗体検査は2007年11月に厚生労働省で保険適用が認められている • 医療機関でのがん診療にも使用されている検査方法 |
GME 男女共通 大腸がん検査キット
GME 男女共通 大腸がん検査キットは、自宅で簡単に実施できる便潜血検査の検査キットです。
2日分の便を採取し、ラテックス凝集法で血液の有無を診断します。
採取前の食事制限が不要で、検体到着から1〜2日で結果が出ます。インターネットや電話で結果確認が可能です。
スタンダードパッケージ(5,950円)とローコストパッケージ(5,280円)があり、初心者には採り直しキット付きのスタンダードがおすすめ。
大腸がん検診の一次検査やスクリーニング検査として広く使用されています。
検査方法と精度 | • 便潜血検査(ラテックス凝集法) • 2日分を連続して採取し、便中の血液の有無を診断 • 感度の高い検査方法 |
---|---|
使いやすさ | • 自宅で簡単に検査可能 • 採取前の食事制限が不要 • 2日間連続で採取できない場合、1〜4日以内に2回目の採取が可能 |
結果確認方法とスピード | • 検体到着から1〜2日後に結果が出る • インターネットまたは電話で結果確認可能 • 検体到着日の18時前後からオンラインで結果確認可能 |
価格とコスパ | • スタンダードパッケージ:税込5,950円 • ローコストパッケージ:税込5,280円 • 採り直しキットが無料(スタンダードパッケージのみ) |
信頼性とレビュー | • 大腸がん検診の一次検査やスクリーニング検査として使用されている • 具体的な評価やレビュー情報は提供されていない |
郵送検査キットセンター 郵送型 大腸がん検査キット2回法
郵送型大腸がん検査キットは、2日分の便を採取し、免疫法で診断します。
検査方法は便潜血検査です。
採便棒付きで衛生的に採取でき、郵送で提出します。検体提出から約1週間で結果が郵送されるシステムです。
Amazonで販売されているので購入しやすく、価格も2,460円(税込)と低コスト。
定期的な検査にもおすすめです。
Amazonでの評価は4.2/5星(1,000以上の評価)と高く、使いやすさと迅速な結果報告が評価されています。
検査方法と精度 | • 便潜血検査(免疫法) • 2回法(2日分の便を採取)で精度向上 |
---|---|
使いやすさ | • 自宅で簡単に検査可能 • 郵送で提出可能 • 採便棒付きで衛生的に採取可能 |
結果確認方法とスピード | • 検体提出から1週間程度で結果が出る • 郵送で結果を受け取る |
価格とコスパ | • Amazon価格:税込2,460円 • 手頃な価格で定期的な検査に適している |
信頼性とレビュー | • Amazonでの評価:4.2/5星(1,000以上の評価, 参照2024-11-14) • 多くのユーザーが使いやすさと迅速な結果報告を評価 |
郵送型 大腸がん検査キット2回法(Amazon公式ストア)はこちら
大腸がん検査キットの使い方の流れと注意点
ここまで、大腸がん検査キットの選び方やおすすめの製品を紹介しましたが、せっかく精度の良いものを購入しても、使い方を間違えてしまっては意味がありません。
正確な結果を得るためには、適切な使用方法を理解することが重要です。
ここでは、一般的な大腸がん検査キットの使い方の流れと、注意すべきポイントについて詳しく解説します。
ただし、使い方や注意点は大腸がん検査キットによって異なりますので、必ず説明書をよく読み、不明点は製造販売元にご確認ください。
1. 検査キットの確認と準備
まず、購入した検査キットの内容物をしっかりと確認しましょう。
多くの大腸がんキットには、採便容器、採便シート、返送用封筒などが含まれています。
説明書をよく読み、手順を理解することがファーストステップです。
2. 便の採取
多くの大腸がん検査キットでは、2日分の便を採取することが推奨されています。
採便シートを使用し、説明書に従って適量の便を採取します。
SUGUMEのようなセルフチェックタイプでは、ごく少量の便で検査が可能です。
3. 検体の保存
採取した便は、できるだけ冷蔵保存しましょう。
やむを得ない場合は、25°C以下の涼しい場所で保管してください。
ただし、採取から4日以上経過した検体は信頼性が低下するため、使用を避けてください。
4. 検体の提出または検査
郵送タイプの場合は、指定の方法で検体を郵送します。
SUGUMEなどのセルフチェックタイプでは、付属の検査カードで即時に結果を確認できます。
5. 結果の確認
郵送タイプの大腸がん検査キットの場合、結果が届くまでに1週間〜1ヶ月程度かかることがあります。
注意点
製品によっては、検査にあたって以下のような点に注意する必要があります。
- 生理中は検査を避けた方が無難です。
- 痔がある場合、偽陽性になる可能性があります。陽性結果が出た場合は必ず精密検査を受けてください。
- 便秘や下痢の場合も、説明書の指示に従って採取しましょう。
- 検査結果が陽性でも必ずしもがんとは限りません。医療機関での精密検査を受けることが重要です。
定期的なスクリーニング検査と、必要に応じた医療機関での診察を組み合わせることで、大腸がんの早期発見・早期治療につながります。
自分に合った大腸がん検査キットを選び、正しく使用することで、より効果的な健康管理を実現しましょう。
自宅での検査結果が陽性だった場合は
検査結果が陽性の場合は、できるだけ早く最寄りの医療機関を受診しましょう。
また、精密検査を受けることになる可能性もあるため、できれば専門医のいる医療機関を探して受診することをおすすめします。
医療機関を受診する際は、自宅検査の結果報告書を持参してください。
医師に検査方法や結果を正確に伝えるのに役立ちます。
医療機関では、大腸カメラ(内視鏡検査)、注腸造影検査、CT検査、PET検査など、より詳細な検査(精密検査)を行います。
たとえ今回の精密検査で問題がなかった場合でも、定期的に検査を続けることが重要です。
50歳になり、大腸がんのリスクがぐんと上がってしまう前に、40代から年に一回程度、大腸がん検査キットでスクリーニングするのがおすすめです。
記事のまとめ
この記事では、自宅で簡単にできる大腸がん検査キットの選び方とおすすめのキットを紹介しました。
大腸がんの早期発見は治療に大きな影響を与えるため、自分に合った大腸がん検査キットを見つけて、定期的に検査するのがおすすめです。
がん検査キットを選ぶ際は、検査方法や精度、価格、使いやすさをしっかり確認し、安心できるものを選んでくださいね。
【関連記事】合わせて読みたい
大腸がん検査キットは薬局で買える?商品の買い方や陽性の時の対応方法
大腸がん検査キットで陽性が出た場合はどうすればいい?対応方法を解説
- ・本コンテンツの情報は、充分に注意を払い信頼性の高い情報源から取得したものですが、その正確性や完全性を保証するものではありません。
- ・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。医療上のアドバイスや診断、治療に関しては、必ず医療従事者にご相談ください。
- ・本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
- ・本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。