健康経営
健康経営オフィスとは?メリットと健康な職場環境をつくる7つのポイント
健康経営オフィスとは?メリットと健康な職場環境をつくる7つのポイント
mlstaffex

企業成長を持続可能なものに導く、健康経営オフィスのつくりかた

働き方が大きく変わってきた今、オフィスに求められるものは何か、考えたことはありますか?

従来のオフィスとは異なり、従業員の心身の健康を第一に考え、生産性を高める新しい働き方が注目されています。

それが「健康経営オフィス」です。

自然光がたっぷり降り注ぐ開放的な空間、リフレッシュできるスペース、健康的な食事の提供など、健康経営オフィスは、単なる仕事をする場所を超え、従業員がいきいきと働ける「場」へと進化しています。

この記事では、健康経営オフィスがなぜ注目されているのか、どんなメリットがあるのか、そして具体的な取り組み事例についてご紹介します。

あなたの会社にも取り入れられるヒントがきっと見つかるはずです。

健康経営オフィスとは

健康経営オフィスとは

健康経営オフィスとは、従業員の心身の健康を重視し、それを通じて企業の生産性と価値向上を目指す新しいオフィス環境のコンセプトです。

単なる働く場所としてのオフィスではなく、従業員の健康増進と業務効率の向上を両立させる空間設計を特徴としています。

健康経営オフィスは、従業員のウェルビーイングを促進しながら、企業の持続可能な成長を実現する革新的な取り組みとして注目を集めています。

従来のオフィス環境との違い

健康経営オフィスは、従来のオフィス環境と比較して多くの点で異なるアプローチを取っています。

従来のオフィスにはなかった、主な健康経営オフィスの特徴は以下の3つです。

  • 健康を重視した空間設計
  • 多機能な空間構成
  • 総合的な健康支援策の導入

それぞれ詳しく解説していきます。

健康を重視した空間設計

従来のオフィスは、効率性を重視した机と椅子の配置を主としていました。

健康経営オフィスでは、従業員の健康と快適性を優先した設計を採用しています。

具体的には以下のような特徴があります。

  • 自然光を取り入れやすいレイアウト
  • 適切な温湿度管理システムの導入
  • 人間工学に基づいた家具の選択

多機能な空間構成

単なる業務遂行の場を超えた多機能な空間構成も健康経営オフィスの特徴です。

  • リフレッシュスペースや運動促進エリアの設置
  • コミュニケーションを促進するオープンスペース
  • 集中作業のための静かな個室

ただのオフィスではない空間は、従業員の健康増進を直接的にサポートするとともに、多様な働き方に対応できる柔軟性を提供しています。

総合的な健康支援策の導入

健康経営オフィスでは、空間設計だけでなく運用面でも従来のオフィスと大きな違いがあります。

具体的には以下の通りです。

  • 健康的な食事の提供
  • 定期的な運動プログラムの実施
  • メンタルヘルスケアの充実

このような総合的な健康支援策は、従業員の健康意識を高め、自発的な健康管理を促す効果があります。

従来のオフィスにはなかった、従業員の全人的な健康をサポートする仕組みが整っているのが健康経営オフィスの大きな特徴といえるでしょう。

なぜ今、健康経営オフィスが注目されているのか

なぜ今、健康経営オフィスが注目されているのか

健康経営オフィスが現在注目を集めている背景には、さまざまな社会的・経済的要因が存在します。

企業の持続可能な成長と従業員のウェルビーイングの両立を目指す上で、健康経営オフィスが重要な役割を果たすと期待されているのです。

以下では、健康経営オフィスが注目を集めている理由について、詳しく解説していきます。

労働力不足への対応

少子高齢化に伴う労働力不足が深刻化する中、企業にとって従業員の健康管理が重要な経営課題となっています。

健康な従業員は生産性が高く、長期的に企業に貢献できるため、健康経営は人材確保・維持の観点からも重要視されています。

この課題に対する具体的な解決策として、健康経営オフィスが注目を集めているのです。

働き方改革と社会的関心の高まり

働き方改革の推進により、従業員の健康と働きやすさに対する社会的関心が高まっています。

特に、新型コロナウイルス感染症の流行を契機に、従業員の健康管理と感染症対策の重要性が再認識されました。

健康経営オフィスは、これらの社会的関心やニーズに応える形で、従業員の健康と生産性の両立を図る環境として注目されています。

ESG投資の拡大

  • Environment(環境)
  • Social(社会)
  • Governance(ガバナンス)

上記の頭文字をとったものがESGです。

つまりESG投資とは、環境や社会に配慮した事業を行っており、適切なガバナンスがなされている会社に対する投資のこと。

このESG投資の拡大により、企業の非財務的価値、特に従業員の健康や働き方に関する取り組みが投資判断の重要な要素となってきているのです。

健康経営オフィス=企業の競争力強化と持続可能な成長につながる、という認識が広まっているため、健康経営オフィスの導入は、企業の社会的責任を果たす姿勢を示すとともに、投資家からの評価向上にもつながります。

テクノロジーの進歩

テクノロジーの進歩により、健康管理と業務効率化を両立させる新しいソリューションが次々と登場しています。

例えば…

  • IoTやAIを活用した健康モニタリングシステム
  • バイオフィリックデザインによるストレス軽減
  • VR/ARを活用した新しい働き方の実現

これらの最新技術を取り入れた健康経営オフィスをつくる企業も増えてきています。

テクノロジーの発展が、健康経営オフィスの機能性と効果を高め、その導入を促進する要因となっているのです。

健康経営オフィスを導入するメリット

健康経営オフィスを導入するメリット

健康経営オフィスの導入は、企業に多面的なメリットをもたらします。

従業員の健康と幸福度が向上し、生産性が高まるだけでなく、企業イメージや競争力の強化にも繋がるのです。

さらに、医療費の削減効果や社会貢献としての側面も持ち合わせています。

従業員の健康増進と生産性向上

身体的・精神的健康の改善

健康経営オフィスは、従業員の身体的・精神的健康を総合的に改善します。

  • 運動促進設備や人間工学に基づいた家具の導入により、慢性的な症状(腰痛、肩こりなど)が軽減されます。
  • リラックススペースの設置やストレス軽減プログラムの実施により、メンタルヘルスが向上し、創造性と意思決定力が高まります。

モチベーションと生産性の向上

従業員の健康を重視する企業姿勢は、様々な面で生産性向上に寄与します。

効果 内容
モチベーション向上 従業員の帰属意識が強化され、自発的な業務改善や提案が増加
プレゼンティーズムの減少 健康問題による業務効率低下が改善
アブセンティーズムの減少 病欠や休職が減少し、チームの生産性が安定化

これらの効果により、組織全体のパフォーマンスが向上し、企業の収益性向上に直接的に影響するのです。

企業イメージと競争力の向上

健康経営オフィスの導入は、企業の総合的な競争力向上にも貢献します。

ブランド価値と人材戦略

  • ブランドイメージ:社会的責任を果たす企業として評価が向上し、顧客や取引先からの信頼度が高まります。
  • 人材採用・定着:優秀な人材の獲得が容易になり、従業員の満足度向上と離職率低下につながります。

イノベーションと投資家評価

側面 メリット
イノベーション 従業員の創造性とアイデア創出が促進され、新製品開発や業務プロセス改善につながる
投資家評価 ESG投資における高評価を獲得し、株価の安定化と資金調達の優位性を得られる
メディア露出 ポジティブな広告効果により、企業認知度の向上と新規顧客獲得のチャンスが増加

これらの要素が相互に作用することで、企業の長期的な成長と競争力強化を実現することができるでしょう。

医療費削減と社会的貢献

健康経営オフィスの導入は、企業内部におけるメリットだけでなく、社会全体にまでポジティブな影響を与えます。

医療費削減効果

予防医学的アプローチにより、以下のような医療費削減効果が期待できます。

  • 従業員個人の医療費負担軽減
  • 企業の健康保険料負担の抑制
  • 健康保険組合の財政改善
  • 国全体の医療費抑制

健康増進と社会貢献

  1. 生活習慣病リスクとメンタルヘルス不調の予防・改善
  2. 個人のQOL向上と社会全体の健康寿命延伸
  3. 労働生産性の社会的向上による国の経済成長と国際競争力強化
  4. SDGsへの貢献(特に目標3: 健康と福祉、目標8: 働きがいと経済成長)

このように、健康経営オフィスの導入は企業の社会的責任(CSR)を果たすとともに、持続可能な社会の実現に向けた重要な取り組みとなると言えるでしょう。

健康経営オフィス実現のための7つのポイント

健康経営オフィス実現のための7つのポイント

健康経営オフィスを実現するためには、従業員の健康と生産性を向上させる環境づくりが重要です。

以下の7つのポイントを押さえることで、効果的な健康経営オフィスを構築することができます。

1. 快適性の追求

従業員が快適に過ごせるオフィス環境を整えることは、健康と生産性の向上につながります。

  • 適切な照明設備の導入(自然光の活用、調光システムなど)
  • 温度や湿度の最適化(空調システムの改善)
  • 人間工学に基づいた家具の選定(調節可能な椅子やデスクなど)
  • 騒音対策(吸音材の使用、静かなエリアの設置)

2. コミュニケーションの活性化

従業員間のコミュニケーションを促進することで、メンタルヘルスの向上やアイデア創出につながります。

  • オープンスペースやコラボレーションエリアの設置
  • カフェテリアやラウンジスペースの充実
  • 部署間の交流を促すレイアウト設計
  • オンラインコミュニケーションツールの活用

3. 適切な休憩と気分転換の促進

適度な休憩と気分転換は、集中力の維持とストレス軽減に効果的です。

  • リラックススペースやナップルームの設置
  • 短時間の仮眠を推奨する制度の導入
  • 屋内外の緑地や庭園の整備
  • ゲームやリラクゼーション設備の提供

4. 身体活動の奨励

日常的な運動習慣は、従業員の健康維持と生産性向上に貢献します。

  • オフィス内ジムやフィットネスエリアの設置
  • 立ち仕事や歩行会議の推奨
  • 階段利用の促進(階段のデザイン改善、利用キャンペーンなど)
  • ウォーキングイベントやスポーツ大会の開催

5. 健康的な食生活のサポート

栄養バランスの取れた食事は、従業員の健康と集中力の維持に不可欠です。

  • 社員食堂でのヘルシーメニューの提供
  • 栄養士によるバランスの取れた食事のアドバイス
  • ヘルシーな軽食や飲料の自動販売機の設置
  • 食育セミナーの開催

6. 清潔で衛生的な環境維持

清潔で衛生的な環境は、感染症予防と快適な職場づくりに重要です。

  • 定期的な清掃と消毒の実施
  • 適切な換気システムの導入
  • 手洗い・うがい設備の充実
  • 抗菌・抗ウイルス素材の活用(ドアノブ、エレベーターボタンなど)

7. 健康意識の向上

従業員の健康意識を高めることで、自発的な健康管理を促進します。

  • 健康セミナーや講座の定期開催
  • ヘルスリテラシー向上のための情報提供
  • 健康管理アプリの導入と活用促進
  • 定期的な健康診断と結果に基づくフォローアップ

これらの7つのポイントを総合的に実施することで、従業員の健康と生産性を高め、持続可能な健康経営オフィスを実現することができます。

自身の企業の状況に応じて、優先順位をつけながら段階的に導入していくことが効果的です。

健康経営オフィス導入の課題と対策

健康経営オフィス導入の課題と対策

健康経営オフィスの導入には多くのメリットがありますが、同時にいくつかの課題も存在します。

ここでは、健康経営オフィスの導入における主な課題とその対策について説明します。

初期投資と運用コストがかかる

健康経営オフィスの導入には、設備投資や運用コストが必要となります。

  • オフィスレイアウトの変更や新しい設備の導入にかかる費用
  • 健康管理プログラムの運営費用
  • 専門家(産業医、栄養士など)の雇用や外部委託費用

多くの企業でこのようなコストが障壁となり、健康経営オフィス実現の取り組みに踏み出せないケースがあるようです。

対策

  • 段階的な導入:優先度の高い施策から順次実施
  • 既存リソースの活用:現有設備や社内人材の有効活用
  • 補助金や助成金の活用:健康経営に関する公的支援制度の利用
  • 投資対効果(ROI)の明確化:経営層への説得材料として活用

従業員の意識改革が必要

健康経営オフィスの効果を最大化するためには、従業員自身が健康意識を高め、積極的に取り組む必要があります。

  • 健康への無関心や習慣化の難しさ
  • 新しい制度やプログラムへの抵抗感
  • プライバシーへの懸念(健康情報の取り扱いなど)

対策

  • 効果的な社内コミュニケーション:目的や利点の丁寧な説明
  • 経営層や管理職のリーダーシップ:率先垂範と積極的な参加
  • インセンティブプログラムの導入:健康的な行動への報酬付与
  • ゲーミフィケーションの活用:楽しみながら健康づくりに取り組める仕組み作り
  • プライバシーポリシーの明確化:健康情報の適切な取り扱いの保証

効果測定と継続的な改善

健康経営オフィスの効果を客観的に測定し、継続的に改善していくことは簡単ではありません。

適切な評価指標の選定をはじめ、データ収集とその分析が負担になってしまうこと、長期的な効果の把握の難しさなどの課題があります。

対策

  • 多面的な評価指標の設定:健康指標、生産性指標、従業員満足度など
  • 定期的なアンケート調査の実施:従業員の声を直接聞く機会の確保
  • 健康管理システムの導入:データ収集と分析の効率化
  • 外部専門家との連携:客観的な評価と改善提案の獲得
  • PDCAサイクルの確立:定期的な見直しと改善のプロセス化

健康経営オフィスの成功事例

健康経営オフィスの成功事例

ここまで、健康経営オフィスの概要や導入のポイントについて詳しく解説してきました。

では実際にどのような取り組みがあるのか、イメージしにくい方もいるかと思います。

そこで、最後に、健康経営オフィスの成功事例を4つご紹介します。

自社でもできそうな取り組みはないかなど、あなたの企業の健康経営オフィス構築の参考になれば幸いです。

なお、事例は経済産業省発行の健康経営オフィスレポートから抜粋しています。

参照:健康経営オフィスレポート – 経済産業省

アマゾンジャパン株式会社

アマゾンジャパン株式会社は『Work Hard, Have Fun, Make History』という社風のもと、高い成果と楽しみながら働くことの両立を目指しています。

オフィス環境もこの方針に沿って設計され、従業員が楽しく働ける空間を創出しています。

オフィス内に設置されたボルダリングウォールは、アマゾンジャパン株式会社における健康経営オフィスの特徴的な取り組みと言えるのではないでしょうか。

専門家の監修を受けた安全性の高いボルダリングウォールで、靴の貸し出しも行っています。

従業員は仕事の合間に体を動かし、気分転換を図ることができるでしょう。

また、社員食堂では健康に配慮したメニューを提供。

栄養バランスはもちろん、化学調味料や農薬の少ない食材を使用しています。

さらに、月に1回マルシェを開催して野菜の販売も行い、従業員の食生活改善を支援しています。

ファシリティ部門が中心となって、よりよいオフィス環境の実現に向け、定期的に従業員の意見を聞きながら継続的に改善をしているそうです。

ファシリティ部門が中心となって、よりよいオフィス環境の実現に向けて努力を重ねています。

株式会社ダスキン

株式会社ダスキンは「喜びの種をまこう」を企業スローガンとし、大阪本社では従業員が快適に仕事できる健康経営オフィス環境づくりに注力しています。

創業者の鈴木清一氏の「仕事、家庭、趣味、信仰(感謝と反省の心)の4つのバランスが大切」という思いを、創業53年目の今も大切にしています。

特徴的な取り組みとして、以下の2点が挙げられます。

  • コミュニケーション重視のカフェスペース: オフィス最上階に設置されたカフェスペースでは、取引先との打ち合わせや従業員同士のコミュニケーションの場として活用されています。ドリンクや自社製ドーナツが無料で提供され、新たな発想が生まれる場としても機能しています。
  • 充実したトイレタリー: トイレには手洗い・歯磨きの啓発ポスターが掲示され、清潔なタオルや洗面台用の布巾まで常備されています。これにより、従業員の衛生意識を高め、清潔な環境維持に役立っています。

これらの取り組みを通じて、健康、ユニバーサルデザイン、コミュニケーションに配慮したオフィス環境を実現しています。

伊那食品工業株式会社

伊那食品工業株式会社は、企業の社会的責任と義務を重視し、「会社は人間のためにある」という理念を大切にしています。

幸せな従業員が良い仕事をし、顧客満足と地域貢献を通じて感謝される企業を目指しているそうです。

健康経営オフィスとしての取り組みとして、毎朝の敷地清掃活動があります。

従業員は自主的に参加し、この活動を通じて従業員同士だけでなく地域住民とのコミュニケーションも広がっているんだとか。

これにより、社内外の良好な人間関係構築につながっています。

また、伊那食品工業株式会社では「健康パビリオン」という施設を設けています。

ここでは専任看護師が常駐し、従業員や地域住民が血圧や骨密度などの健康状態を測定できるのです。

従業員が日常的に自身の健康状態をチェックすることで、健康意識の向上を促しています。

パソナグループ

パソナグループは、「人々の心豊かな生活の創造」を目指し、3つのアクションを通じて健康経営を実践しています。

  1. 個々のライフスタイルに合わせた多様な働き方の創出
  2. ソーシャル・ワーク・ライフ・バランスの実践支援
  3. 夢と志を持ち、自信と誇りを持って働く人財の育成

オフィス環境では、自然との共生をコンセプトに、従業員が癒しや季節感を感じられる空間を創出しています。

パソナグループにおける健康経営オフィスの具体的な取り組みは以下の通りです。

  • オフィス内の自然:単なる植栽だけでなく、田畑を設け、果物や野菜、フロアごとに異なる香りの花やハーブを育てています。従業員が植物に触れ、香りを楽しみ、育てる環境を提供することで、リラックス効果とストレス緩和を図っています。
  • 社内栽培野菜を提供する食堂:昼夜営業している従業員食堂では、社内で栽培した野菜を食べ放題で提供しています。これにより、特に食生活が偏りがちな若手男性従業員の食生活改善に貢献しています。

パソナグループでは、このような取り組みを通じて従業員の心身の健康と豊かな職場環境の実現を目指しています。

記事のまとめ:持続可能な企業成長のための健康経営オフィスをつくろう

記事のまとめ:持続可能な企業成長のための健康経営オフィスをつくろう

健康経営オフィスは、単なる働く場所ではなく、従業員の心身両面の健康を第一に考え、企業の成長に繋げる新しいオフィス環境です。

従来のオフィスとは異なり、リフレッシュできるスペースを設けたり、運動できる機会を増やしたりと、従業員が快適に働ける工夫がたくさん詰まっています。

企業の成長と従業員の幸福を両立させる、これからのオフィスデザインのトレンドと言えるでしょう。

あなたの会社でも、健康経営オフィスを導入して、より良い働き方を実現してみませんか?

免責事項
  • ・本コンテンツの情報は、充分に注意を払い信頼性の高い情報源から取得したものですが、その正確性や完全性を保証するものではありません。
  • ・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。医療上のアドバイスや診断、治療に関しては、必ず医療従事者にご相談ください。
  • ・本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
  • ・本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
ABOUT ME
SUGUME Note
SUGUME Note
スグミーノート編集部
自宅で簡単にがんリスクや様々な病気リスクをチェックできる検査キット、SUGUME。
SUGUMEを展開する株式会社MEDICARELIGHTが運営する『SUGUME Note』は、忙しいあなたの健康をサポートする情報メディアです。
がん検査・検査キット・健康経営、また病気に関する最新トピックスなど、ヘルスリテラシーを高める情報をお届けします。
記事URLをコピーしました